本ページにはプロモーションが含まれています
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
長野県坂城町に「ねずみ」という場所があります。
ねずみの交差点です。
ねずみの町内には国道18号線が通っています。国道18号は群馬県高崎市から新潟県上越市に至る国道です。
国道18号沿いにあった鼠宿公民館です。「鼠宿」と書いてあるので、かつては宿場が置かれていたのかもしれません。
こちらも国道沿いにありました。明治天皇がここに宿泊したのだそうです。
ねずみの住宅街です。
ねずみの住宅街は、鼠団地と呼ばれているみたいです。何も知らない者からすると、鼠が住んでいる団地なのでは?と思ってしまいそうな名前ですよね。
色々と理由があって、「ねずみ」という地名になっているようです。「長野県坂城町 ねずみ 地名 由来」とかで検索すると、いろいろなサイトが出てくるので、興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。
ねずみ周辺の地図です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
長野県小諸市に「乙女」という場所があります。
矢印の先に乙女区民会館があるようです。目の前赤い箱は、乙女区のホース格納箱だそうです。
乙女湖公園文化センターという施設があるようです。「乙女湖」と書いてあるので、湖があるようです。時間がなかったので、行っていません・・・
乙女には鉄道の駅があります。
乙女駅のホームです。
乙女は小海線が通っています。山梨県の小淵沢駅から長野県小諸市の小諸駅を結ぶ路線です。
乙女駅周辺の地図です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
←戻る