本ページにはプロモーションが含まれています
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ネオトーストはシライシパンの看板商品のひとつで、50年以上にわたって販売されているロングセラー商品です。
岩手県のご当地スーパー「ジョイス」です。シライシパンのパンは岩手県内の大概のスーパーやドラッグストアで売っています。
岩手県内のスーパーのパンコーナーに並ぶシライシパンの商品。
ネオトーストは2枚重ねの山型食パン(イギリスパン)にマーガリンが塗ってあるだけというシンプルな菓子パンです。
マーガリンは内側にも塗ってあります。
ネオトーストの姉妹品?「マーガリンサンド」というのもあるようです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
岩手にはシライシパン以外にも有名なパン屋さんがあります。
よく知られているものの一つに盛岡の「福田パン」があります。
盛岡市内のスーパーにあった福田パンコーナー
「大人気モリオカソウルフード」と書いてあります
福田パンといえばコッペパンが有名です。
色々な味のコッペパンを出しています。
花巻市のスーパーのパンコーナーにあった福田パンのコッペパンです。
一番標準的(?)な「あん・バター入りサンド」を買ってみました。
とってもボリュームのあるコッペパンです。
中にはたっぷりとあんことマーガリンが塗ってあります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「相馬屋」は岩手県東部の宮古市にあるパン屋さんです。
宮古市にある相馬屋の店舗。
相馬屋の商品はレトロなパッケージのものが多いです。
相馬屋のパンは宮古市内のスーパーでも買うことができます。
上は宮古市内の生協のパンコーナーにあった相馬屋の商品です。
相馬屋の「食パン マーガリン」を買ってみました。
普通の食パンが4枚入っています。
パンの間にはマーガリンが塗ってあります。(当たり前ですが・・・)
マーガリンは普通のマーガリンです。
シライシパンのネオトーストのように甘い味がするマーガリンではありません。
相馬屋のジャムパンも買ってみました。
外側はこんな感じです。
内側はこんな感じです。ジャムの量がちょっと少ないかなと思いましたが、パン生地自体がおいしいので、ジャムの量はこのくらいでちょうどいい感じです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
パッケージに"もち入"と書いてある通り、パンの中に餅が入っているのが特徴です。
製造者のオリオンベーカリーは岩手県花巻市の製パン会社です。
袋から出すとこんな感じです。割と平べったい感じのパンです。
半分に切ると中はこんな感じになっています。
中のお餅です。餅の中には餡が入っています。
大福とパンを一緒に食べるような感じでした。
![]() |
力あんぱん (約90g)×10個入 <常温> (北海道・沖縄・離島は配送不可) 個包装 お配り ギフト gift 母の日 父の日 御中元 御歳暮 誕生日 プレゼント 相撲 関取
価格:4592円 |
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こちらはオリオンベーカリーから出ている「コーヒーサンド」です。
秋田のスーパーで見つけました。
コッペパンの中にコーヒー味のクリームが塗られているパンです。
パン生地もコーヒー色?をしています。
中はこんな感じになっています。
←戻る