千葉県のご当地麺

本ページにはプロモーションが含まれています

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【千葉県のご当地蕎麦】弥生軒(我孫子駅の立ち食い蕎麦店)


弥生軒は千葉県我孫子市の、JR我孫子駅のホーム上にある立ち食い蕎麦屋さんです。

 

千葉県のご当地蕎麦 弥生軒 我孫子駅の立ち食い蕎麦屋さん

こちらが我孫子駅の立ち食い蕎麦屋さん「弥生軒」です。

我孫子駅構内に5号店、6号店、8号店の3店舗あります。

こちらは1、2番線ホーム上にある6号店です。

 

弥生軒は1928年(昭和3年)に創業した、とても歴史のあるお店です。

創業当時は、駅弁屋さんだったそうです。

立ち食いそば店の方は1967年(昭和42年)に営業を始めたそうです。

 

画家山下清が働いていた我孫子駅の立ち食いそば店弥生軒

弥生軒は画家の山下清が、働いていたそうです。

駅弁屋時代の1942年(昭和17年)から5年間勤務していたそうです。

山下清の描いた絵が、駅弁の包装紙として使われていたそうです。

 

山下清が働いていた我孫子駅の立ち食い蕎麦店弥生軒

左の絵が、弥生軒の駅弁の包装紙に使われていたそうです。

 

千葉県のご当地蕎麦 我孫子駅の立ち食いそば店 弥生軒

店内の様子です。

 

千葉県のご当地蕎麦 山下清が働いていたこともある我孫子駅の立ち食いソバ店 弥生軒

メニューです。唐揚げそば(またはうどん)が、このお店の名物メニューです。

 

千葉県のご当地蕎麦 弥生軒の唐揚げそば

こちらが唐揚げそばです。(唐揚げ2ケ入り)。すごく大きな唐揚げです。

 

千葉県のご当地蕎麦 我孫子名物の唐揚げそば 弥生軒

弥生軒の唐揚げそばは、我孫子名物として、我孫子市ふるさと産品に選ばれています。

 

千葉県のご当地蕎麦 我孫子駅の立ち食いそば 弥生軒の唐揚げそば

唐揚げとそばつゆの相性が意外と良かったです。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【千葉県のご当地うどん】味川柳ざるうどん(茂野製麺)


味川柳は千葉県鎌ケ谷市に本社を置く茂野製麺から出ている乾麺のシリーズです。

 

千葉県のご当地スーパー ナリタヤ

こちらは「ナリタヤ」という千葉県のご当地スーパーです。

 

千葉県のスーパーの乾麺のコーナー

上のスーパーの乾麺のコーナーです。

 

千葉のご当地うどん 味川柳ざるうどん 茂野製麺

上の乾麺コーナーにあった、味川柳ざるうどんです。(左側の乾麺)

 

千葉県のご当地うどん 味川柳ざるうどん 茂野製麺

味川柳のざるうどんです。千葉に限らず関東近郊のスーパーでよく見かける乾麺です。味川柳ブランドでは、お蕎麦も出ています。

 

千葉のご当地うどん 味川柳ざるうどん 茂野製麺

一袋300g(3人前)入りで、149円ですのでかなりお安い方だと思います。

 

千葉のご当地うどん 味川柳ざるうどん 茂野製麺

麺の太さは普通か普通よりちょっと細いくらいですが、ゆで時間が4分と短い時間でゆであがるのが特徴です。

 

千葉のご当地うどん 味川柳ざるうどん 茂野製麺

ゆでるとこんな感じです。味は普通かな?と思います。

千葉のご当地FM曲「BayFM」では、「茂野製麺 presents 味川柳大賞」という川柳大会を開催しているそうです。味川柳は千葉では親しまれている、地元のブランドのようです。

 

茂野製麺 味川柳ざるうどん 300g×10入

価格:3659円
(2025/5/24 19:44時点)
感想(0件)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 


戻る


[北海道のご当地麺] [青森県のご当地麺

[岩手県のご当地麺] [秋田県のご当地麺]

[山形県のご当地麺] [宮城県のご当地麺]

[福島県のご当地麺] [新潟県のご当地麺]

[群馬県のご当地麺] [栃木県のご当地麺

[茨城県のご当地麺] [埼玉県のご当地麺]

[千葉県のご当地麺] [東京都のご当地麺

[山梨県のご当地麺] [神奈川県のご当地麺]

[長野県のご当地麺] [富山県のご当地麺]

[石川県のご当地麺] [福井県のご当地麺]

[静岡県のご当地麺] [愛知県のご当地麺] 

[岐阜県のご当地麺] [三重県のご当地麺]

[滋賀県のご当地麺] [京都府のご当地麺] 

[大阪府のご当地麺] [兵庫県のご当地麺

[奈良県のご当地麺] [和歌山県のご当地麺]

[岡山県のご当地麺] [広島県のご当地麺] 

[山口県のご当地麺] [鳥取県のご当地麺]

[島根県のご当地麺] [香川県のご当地麺]

[愛媛県のご当地麺] [徳島県のご当地麺]

[高知県のご当地麺] [福岡県のご当地麺]

[佐賀県のご当地麺] [長崎県のご当地麺]

[大分県のご当地麺] [熊本県のご当地麺]

[宮崎県のご当地麺] [鹿児島県のご当地麺]

[沖縄県のご当地麺]