本ページにはプロモーションが含まれています
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「学生調理」は秋田市に本社を置く「たけや製パン」が作っている調理パンです。
たけや製パンのパンは秋田ではお馴染みで大概のスーパーに置いてあります。
学生調理はたけや製パンが作っているパンの代表格で、秋田のご当地パンとして取り上げられることも多くあります。
ジェイ・マルエーにあった学生調理
学生調理はコッペパンに魚肉ソーセージフライと野菜サラダとナポリタンスパゲティを挟んだ調理パンです。1つで3つの味が楽しめる欲張りなパンです。
パッケージの裏側の原材料名の表記
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「アベックトースト」もたけや製パンが作っている同社の代表的な菓子パンです。
秋田県のスーパーに並ぶアベックトースト。
(隣には姉妹品?のバタートーストも並んでいます。)
袋から出すと、2枚組の食パンが2組入っています。(食パン計4枚)
2組の食パンの間にはマーガリンとジャムが半分半分で塗られてあります。
ジャムとマーガリンが1組で2つの味が同時に楽しめることから「アベックトースト」なんだそうです。ちなみにパンはごくごく普通の食パンで、トーストされているわけではありません。
アベックトーストというと「ジャム&マーガリン」が標準的な味のようですが、
「ジャム&マーガリン」以外に「たまごとツナ」もあります。
「たまごとツナ」の方も2枚組の食パンが2組入っていますが、こちらは1組にはたまごが挟んであり、
もう一組にはツナが挟んであります。
1パックで2種類の味が楽しめます。
たけや製パンのアベック~シリーズには、アベックバターロールというのもあるようです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「サラダパン」はたけや製パンから出ている総菜パンです。
サラダパンというと、たくあんを挟んだ某県の某パンが有名ですが、こちらのサラダパンは何が挟まれているのでしょうか・・・
たけや製パンのサラダパンにはこんなのが挟まれています。
パッケージ裏の原材料の表記です。たけや製パンの「サラダパン」には挟まれていたのは「スパゲティサラダ」でした。やきそばやナポリタンが挟んであるのはよく見かけますが、スパゲティサラダは珍しいかも?スパゲティサラダを挟んで「サラダパン」と名付けてしまうのはどうなんでしょう??
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こちらは秋田県横手市にある「よねや」というご当地スーパーです。
よねやのパンのコーナーにあった、たけや製パンの「コーヒー」と「コーヒーづくしのコーヒー」という菓子パンです。
よねやで買った、コーヒーです。超ロングセラー商品だそうです。
コッペパンにコーヒー風味のクリームを挟んだ、シンプルな菓子パンです。
中身はこんな感じです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
山口製菓店のアンドーナツは、秋田県北部の大館市にある「山口製菓店」が作って販売しているアンドーナツです。
昔ながらのレトロなパッケージに入っていて、製法も昔から変わらず一つ一つ手作りで作られているそうです。
ずっしりとしたボリュームのあるアンドーナツです。